[フォト]初閣議を終え記念写真を撮る菅内閣
菅首相は9日朝、宿泊先の都内のホテルを出発する際、記者団から荒井聡国家戦略担当相の事務所費問題を念頭に「さっそく政治とカネの問題が出たが、説明を求めるのか」との質問を受けた。これに対し、首相は「おはよう」と答えただけ。取材に応じるよう求める記者団に答えないまま立ち去った。
鳩山由紀夫前首相の場合、原則として朝夕の1日2回、公邸前や官邸で記者団の「ぶら下がり取材」に応じ、その時々の政策課題に関する質問に答えてきた。菅氏の場合には、4日の首相指名以来、「おはよう」とだけ答えるケースが目立つ。
臨時閣議では、副大臣と政務官を決定。菅首相が掲げる「強い経済、強い財政、強い社会保障の一体的な実現」「最小不幸社会づくり」などの内閣の基本方針に沿って、各省の政務3役が一体で取り組む態勢を作る。
一方、新旧の閣僚は事務引き継ぎを開始した。仙谷由人官房長官は臨時閣議後の記者会見に臨んだ後、平野博文前官房長官から内閣官房報償費(機密費)に関して説明を受ける。9日昼には首相官邸と内閣府で、それぞれ職員に訓示する。
副大臣は午後の皇居での認証式を経て、首相から主な政策課題について指示を受け、その後、副大臣会議、政務官会議をそれぞれ開く。首相の就任後初の所信表明演説に向けた内容や日程の調整も本格化させる。
【関連記事】
・ 菅大臣神社、参拝“支持率”急増!首相自らもお参り
・ 亀井氏、郵政法案先送り論牽制 「公党間の約束から逃げるなら立候補の資格なし」
・ 稚拙な与党、動けぬ野党 国会会期延長めぐりにらみ合い
・ 仙谷官房長官、公務員改革は「放り出し」
・ 蓮舫氏「勝負服」に重責ずしり
・ 電撃的な首相退陣劇の裏で何が…
・ 首相動静(6月12日)(時事通信)
・ 本会議出席わずか1日 くら替えの河上議員 「労働なき富」批判も(産経新聞)
・ <菅首相会見>その1「政治の役割は最少不幸の社会を作ること」(毎日新聞)
・ 口蹄疫 宮崎、日向も感染疑い 都城の牛3頭は「陽性」(産経新聞)
・ 雑記帳 人間向け「鹿せんべいアイス」が人気…奈良(毎日新聞)
尺八してもらったけどありゃたまんねーな!!
ジュパジュパ凄い音させながら吸いつかれて、30秒で発射しちまった(笑)
しかもオレ、女にお任せして寝てただけなのに5マソも貰った件wwww
http://uir-7rh.jp.takaoka.mobi/